The Beatles「Here Comes The sun」


The Beatles「Here Comes The sun」
1969年、アルバム「Abbey Road」収録曲としてリリース。

某スーパーでよくBGMとしてインストがかかっているので、行くたび頭の中でグルグル再生される。

Original KeyはAよりほんの少し音程が高い。普通のチューニングでレコーディングした後、マスターテープをちょっと早く回して商品にするとこうなる。テンポ感が物足りなかったのだろうか? Beatles初期ではよくあったのだが、後期では珍しい。

Beatlesコピーで有名なチャック近藤氏が、この曲は7フレットカポでDの形を使っているという。解散後のジョージ本人のLIVE映像が存在するので確認すると、確かに7カポで原曲の印象的なフレーズを弾いていた。
7カポもするとキンキンと高い音しか出ないので、フレーズにこだわらないならば、1人きりで弾き語る時は低音を補う事も考えてGの2カポが無難ではないだろうか。

ヴォーカルは【A】では地声のb、【D】では裏声のb♭が最高音となる。
裏声を使う場合2カポでhi cになるので男声だとギリギリだが、原曲にこだわらず【D】で地声を使うのならば、もっと上げても全く問題ない。極端な話、key of D♯(+8)でも最高音gなので歌えてしまう。が、低音で歌ってこその温かさというものもあるので、お好みで選択していいだろう。
私自身は、間をとって5カポ(最高音e)を選択した。

【A】の最後は8分音符で3→3→3→3-2-2という譜割りだが変拍子ではない。しかし【D】は本物の変拍子である。直前の【K2】のDを7拍で切り上げた後、3→3→3-2~8(1小節)~7という組み合わせを繰り返す。前半が11拍で半端になっているし、シメも7拍で切り上げ。だがメロディーとぴったり連動しているので、聴いて覚えるのはそれほど難しくないはず。

ラスト【O】は3→3→3-2という拍で弾いてGを伸ばしてフィニッシュ。

[X=4拍]
Original Key:A+/Sheet:G/Hi:b↓,b♭↑(fal)

【I】
G G C D | G G C D

【C】
G G C A | G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4

【A】
G G C D | G G C D
【C】
G G C A7 | G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4

【K】
G D

【A】
G G C D | G G C D
【C】
G G C A7 | G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4

【K2】
G D. .

【D】
B♭→F→C-C G D. . | B♭→F→C-C G D. .
B♭→F→C-C G D. . | B♭→F→C-C G D. .
B♭→F→C-C G D. . | B♭→F→C-C G D D4 D D7

【A】
G G C D | G G C D
【C】
G G C A7 | G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4
【C】
G G C A7 | G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4
G C6→Ga9/B→Am7→D4/G-D4-D4

【O】
B♭→F→C-C G

コメントを残す