荒井由実「卒業写真」


荒井由実「卒業写真」

世に先に出たのは1975年、ハイ・ファイ・セットのシングルとして。その後荒井由実本人のバージョンは同年中にアルバムへ収録された。
私はハイ・ファイ・セットのバージョンは所有していないので、荒井由実バージョンを参考とした。

歌唱法として、同時期の他の曲と違って妙にかわいらしい声質で歌っている気がする。

歌詞は普通に聴くと同級生の異性かな? と思うが、同性の教師だという説もあるらしい。「叱って」だからそうなのかも? でも「青春そのもの」とまで思い入れるのなら、聴き手は異性と解釈しておきたいよね。

荒井由実の1枚目から3枚目のアルバムまでは、基本的に細野晴臣・鈴木茂・林立夫・松任谷正隆の陣容で演奏されていて、これが素晴らしい。とにかく聴き入ってしまう。(4枚目が悪いわけではないが)
アレンジャーが全て決め込むのではなく、基本的なコード譜を元にミュージシャン達が「それぞれ好き勝手に」弾いていたらしいが、それでもまとまってしまうのは、全員の音楽性が異常に高かったからに他ならない。

「卒業写真」に関して特筆すべきは、「歌はハネていないのに演奏はハネている」こと。でも全く不自然にならないのはこれも、全員のタイム感の為せる業である。アマチュアがやるとおそらくどちらかに偏ってしまう。

好き勝手アレンジのため、テンションは場所によって入ったり入ってなかったりとまちまちである。一応書き分けておいたが、カバー弾き語りでそこまで再現する必要はなく、同じメロの部分は自分なりに統一したほうがよいだろう。

ド頭だけ、叙情的なエレピが鳴る。Dmの9th音から順にズラして弾かれている(クラシックではアルペッジョという奏法らしい。ギターのアルペジオとは違う)。歌部分に入ると、9thは出てこず(間奏では一瞬使われている)、Dm7である。この邪魔をしないようにする抑制が見事。

F/GもG/Fも登場するが、重要な響きなのでなるべく再現したい。

おや? と思うのはC7のところでベースがスライドして上がっていき、E音とB♭音が聴こえること。片方がエレピである可能性もあるが、もしかしたらベース1人で和音弾きをしているのかもしれない。次のFに繋がる音としてはどちらもルートCより面白く、アリである。

また、終盤のサビの最中に2回ほど、ベースの音質で高いC音と低いA音がかぶって聴こえるが……これはもしかしてHi Cを押さえながら3弦開放を弾いているのだろうか。そうだとしたらちょっと天才的に過ぎる。

サビ前だけは「C7禁止」にしているのも興味深い。歌詞の内容も鑑みて、妙に暖かみが出てしまうのを避けたのだろうか。

後半うっすらとブラス隊の音が聴こえるが、決して目立つほど音量を出していない。贅沢である。松任谷正隆氏お得意のストリングスも入っている。

歌のラストの演奏隊が何故かシンコペーション乱れ打ちである。これは昔は全然気付かなかったな。

[X=2拍]
Original Key:C/Hi:a

【I】
Dm9 G C(13) Am7 | Dm9 G C C7

【A】
F F(13)/G C(13) C△7(13) | Am(7) D G G
Dm7 G Am Am | Dm G C C7(/E)

【A】
F F/G C△7(13) C△7(13) | Am D7 G G
Dm7 G Am Am | Dm7 G C C

【C】
F G7/F Em Am7 | F G7/F Em7 Am7
Dm G C△9 Am(7) | Dm G C C7(/E)

【K】
F G(7) C(△7) C(△9) | Am D(9) G G
Dm(9) G7 Am7 Am7 | Dm7 G C C7(/E)

【A】
F F/G C(13) C(13) | Am D7 G G
Dm7 G Am Am | Dm G C C

【C】
F G/F Em Am7 | F G/F Em7 Am
Dm G7 C△7 Am(7) | Dm7 G C C

【C】
F G/F Em7 Am7 | F G/F Em7 Am7
Dm G C Am | Dm7 G7 C⌒Am
Dm7⌒G7 C⌒Am7 | Dm7⌒G7 C⌒Am

【O】
Dm7(9) G C Am | Dm G7 C Am >

コメントを残す